アニメ感想『ある魔女が死ぬまで』感想|見習い魔女メグが起こす奇跡と感動の物語

当ページのリンクには広告が含まれています。
ソウカナ

こんにちは!アニメ大好きソウカナです!!

2025年春アニメは本当にたくさん。正直何を見ていいかわからないレベル。そんなアニメ群雄割拠の中でこのアニメ『ある魔女が死ぬまで』はぜひ見てもらいたい作品です。

簡単に言ってしまえばこんな感じのお話

  • 見習い魔女のメグが17歳の誕生日に余命1年の呪いにかかかっていることを知る
  • その呪いを解くためには1000粒のうれし涙を集めないといけない
  • そんな状況でも明るいメグが人々の思いや願いをかなえていく
  • 舞台は現代のヨーロッパみたいな世界観
ソウカナ

生きたきゃ1000人を喜ばせて泣かせば良いってことね

PVがなかなかに見ごたえあるのでよかったら。なんかジブリ作品みたいな雰囲気もあって楽しい。

現在2話まで見たところ1話ごとに1、2組を泣かしています( ´艸`)今のところ出てくるのは素敵なキャラばかりで、見ている僕らもほんわかと優しい気持ちになれるお話。

ほんわかした気持ちになりたい、癒されたいって方にオススメの作品です

感動でちょっと目頭が熱くなることはあるけどそれは決して不快な涙ではなく、このアニメを見ることで現実世界を生きる活力になっています。

ソウカナ

何より使い魔や動物たちがめちゃくちゃかわいい

このブログ記事は『ある魔女が死ぬまで』の紹介を兼ねて各話の感想をつづっていきます。見るたびにリライトしていきますのでまた見に来てもらえると嬉しいです!!

目次

アニメ『ある魔女が死ぬまで』各話の感想

第1話『余命一年の魔女』の感想

画像引用元:『ある魔女が死ぬまで』アニメ公式サイトより

衝撃的な事実を軽い感じで伝える師匠と、それを明るくうけいれるメグの様子に笑ってしまった。しかも1年で亡くなる呪いの内容がすごいえぐい。ぽっくりじゃなくてひと月で一気に老衰するとか。

ソウカナ

メグのことを奇跡を起こせる魔女だと思ったからこその軽い言い方だったのかも

今回はアンナちゃんの亡くなったお母さんが大好きだった花を探すお話。その過程で出てくる「ピンクの雪」って表現がめちゃくちゃ素敵。アンナちゃんがめっちゃ健気で偉いしなんだか尊い涙を流してくれました。

これはメグちゃんすごい魔女になってほしいというアンナちゃんの期待には答えないとなぁ。

悲壮感を感じさせずに前向きに面白いメグを大好きになる第1話でした。

第2話『見習い魔女とラピスの人々』の感想

画像引用元:『ある魔女が死ぬまで』アニメ公式サイトより

使い魔のフクロウが大活躍!!カーバンクルはかわいい!!

メグの行動でフィーネたその時計もフレアおばあさんも幸せな最後を迎えられて本当に良かった。

死神が見える魔女の役割はとても素敵だけど大変そう。どんな時でもあかるく前向きなメグだからこそ全うできる役割かなと。あの日メグが死神をまとうフレアおばあさんを見かけたことで家族と幸せな最後の時を過ごせた…。ちょっと涙が出ちゃう回でした。

ソウカナ

フレアおばさんのビーフシチューはおいしそうだったなぁ

アニメ『ある魔女が死ぬまで』はいいぞ!!

1話、2話を見たところ作画もきれいだしかわいい。何よりお話自体が面白いし主人公の明るさやなんかぶっ飛んだ性格、コミカルなしゃべり方がとてもいい。

下手したら悲壮感が出てしまいそうなのに運命に明るく抗う姿はとても勇気がもらえます

彼女がこれからどんな奇跡を重ね自分の死ののろいを乗り越えていくのかめちゃくちゃ楽しみ

ソウカナ

やさしい魔法の使い方に感動しちゃう

見逃してしまった方は各種配信サービスで見られるのでぜひご覧ください!!

それでは皆さんよいアニメライフを~

ソウカナ

ここまで読んでくれてありがとう!!

ブログ村のランキングに参加しているのでよかったら応援してね!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次