このブログは広告を含んでいます
うだるような暑さの中、夏アニメも中盤から終盤に差しかかり熱くなってきました。

こんにちは!3度の飯よりアニメが大好き!!ザコオタ王子のソウカナだよ!!!
さてさて、前回、カロライン、イザベルと共に悪役令嬢の格の違いがあることを見せつけてくれたクローディアですが……


彼女が物語にどんな笑いのエッセンスを追加してくれるのかも楽しい今回ですが今回の一番の見どころは
ケイシーがまさかの……人知れずピンチに陥った学園をモニカがどう救うのか!彼女は果たして沈黙の魔女、モニカ・エヴァレットとしての責務を果たせるのか!?
見事に責務を果たすモニカですがその陰には悲しい別れもあったりなかったり。モニカとケイシーの間にはお互いに隠し事がありました。



人は皆何かしら隠し事をするもんだよね?



おや?お小遣いつぎ込んで同人誌でも買ったのですか?



…え、何の話?って、そんなことより第8話の大まかな感想はこちら!
- ラナの優しい気遣い。手紙をほかの宝物と一緒にしまうモニカが尊い
- 気になるケイシーが学校に来た理由。かまってちゃんなラナもそれはそれでかわいい!!
- クローディアはギャグキャラを演じておいてかなりの切れ者?モニカの正体気付いてやっているんだとしたら凄すぎ
- ケイシーがまさかのフェリクス第二王子を狙う刺客?せっかくできた友達が…モニカかわいそうに…
- ケイシーを救うため、フェリクスや学園を守るため、自分の責務を果たそうと決意したモニカはとても勇ましい
- モニカの精霊王召喚がめちゃくちゃかっこいい。ケイシーが大きな罪を犯す前に止められてよかった
下記に詳しく書いていきますのでお付き合いいただけますと幸いです。
関連レビュー記事や解説記事はこちらから↓↓↓
『サイレントウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』第8話|感想と解説
サブタイトルは『わたしの責務』



モニカが担う責務っていったい何だろう?



生徒会会計としての責務、沈黙の魔女としての責務の二つです。
ラナの優しい気遣い。手紙をほかの宝物と一緒にしまうモニカが尊い
アニメ「サイレントウィッチ-沈黙の魔女のひとりごと」公式サイトより
©2024 依空まつり・藤実なんなKADOKAWAセレンディア学園広報部
屋根で日向ぼっこをするネロ。



こういうの見ると猫になりたくなるんだよなぁ
ご不在の間毎日、日書が届いておりました
とリンが扉の隙間に差し込まれていたと渡したのはラナからのモニカへの手紙
- ご飯ちゃんと食べてるの?
- 早くよくなりなさいよ
などラナからの優しい気遣いに感動。他の大切なものたちと一緒に保管



この学校で初めての友達からの手紙だからめっちゃうれしいよね



学友から気にかけてもらった経験が乏しいモニカからしたら宝物です
気になるケイシーが学校に来た理由。かまってちゃんなラナもそれはそれでかわいい!!
シーンは代わり学園内の高級そうな食堂。4人席に座るモニカ、ラナ、ケイシーの3人。
突如あいていた席に現れたのがクローディア。一番末席に座る



意外とに下座とかクローディアは気にしないんだなぁ?



友達をお祝いする場ということでラナとケイシー達と同様に意識しなかったのでしょうね
突然現れたクローディアにラナは動揺し「なんであなたが?」と問いかけ。クローディアは返答代わりにモニカにつめよる
あら、わたしたちお友達だもの。わたしは命の恩人よね?感謝してるわよね?じゃぁお友達よね?



相変わらずの圧が強いなーこの子



彼女自身、友達が少なく経験が乏しいので距離感がおかしいのかもしれません
その様子を見てラナは立ち上がり
無理やり言わせてんじゃないわよ!
白身魚のムニエルのような物を食べるモニカ。おいしいと感動。ケイシーも共感を示す。
なぜならケイシーのの故郷も海から遠く川魚だったから
そういいながらカンパーニュに野菜とお魚をはさみかぶりつくケイシー
それは労働者の食べ方よ
クローディアのその指摘にケイシーは
うちじゃみんなこうなの、農作業の合間にね。貴族だって労働者だって全員総出で働かなきゃご飯にありつけないもの
それを聞いてクローディアの当然とも感じられる疑問(彼女に嫌味のつもりはないです!)
それでよくこの学園に来られたわね?



おお、そうだよねお金かかりそうだもんねこの学園



誰かパトロン的存在がいると考えておかしくないでしょうね
実際、ケイシーはその話題を完全にスルー。学園祭の話を振る
みんな学園祭はどこ回る?
クローディアはそれをきいて暗い顔をして舞踏会の時間まで部屋に引きこもる発言
思わずほかの3人はキョトン。でも続く言葉にちょっと納得。
彼女が引きこもる理由は学園祭の日中、ニールが忙しく相手にしてもらえないから



彼女にとってはニールがすべてなんだねぇ
そこまで聞いてラナが学園祭と言ったら劇だと主張。
それは彼女が衣装を監修しているからモニカはそれを聞いて素直に驚く。
歴史研究会とラナによる舌戦が凄かったと振り返るケイシー
しかも今年は花火も演出に使うのよ
とラナは自慢げ。豪華でしょ?ウィンクをする



ひゃーうれしそうなラナかわえぇわぁ



ファッションやきれいな物が本当に好きなのでしょう彼女は
ねぇ二人とも。一緒に劇を見に行きましょう?誰かさんは部屋でゴロゴロしてるらしいけど
クローディアを責めるようにいいますがその様子は本当は彼女にも劇を見てほしそうでした。



ねぇほめてーほめてーってかわいいなおい



それはあなたがラナ・コレットを好きすぎるからですよ……
話題はケイシーがチャリティーバザーに刺繍を出すという内容に。
彼女は刺繍がとても上手でCの字になった花の刺繍をみせる。
二人にも何か刺してあげるというケイシーにモニカは逡巡。
乗馬も教えてもらい、刺繍までしてもらうのは気が引けた様子。モニカは、そういう気の使い方しないのと頭をなでられるていました。
乗馬も刺繍も学園祭も全部楽しみだというモニカ。その間、クローディアは黙って食事をしていました



もはやモニカは愛玩動物みたいになってるやん



それはもうフェリクス第二王子にも子リスと言われているぐらいですから
クローディアは面白くラナはかわいい。そしてケイシーは苦労人
第7話からだんだんとかわいい一面をみせ始めるクローディア。今回は面白い一面もみせてきました。ラナがなんでか対抗意識を燃やし、それを華麗にスルーしてしまうクローディアというお決まりの構図ができつつあり面白くも感じました。
会話の流れ的に、ラナがマウンティング女子にも感じられなくもないですが貴族社会ではかわいいものでしょう。実際、彼女はそんなつもりはなく好きなものを熱く語りたいだけでしょうから。
ラナは自分のこともほめてほしいし、人のこともほめたい甘えん坊さんなのです。
それにしてもケイシーの話題の切り替えに声を落としてニールのことを話していたクローディアでしたが、影に誰かがいることは感じ取ったのかもしれません。
だからこそ、ニールを話題に出してそれを悟られないようにしていたとも感じられました。
貴族子女として彼女はとても優秀ですから。まぁニール一筋っていうのも事実なんですが



ラナはちょっとツンデレなだけで良い子だよ!!



ここまではモニカ、ラナ、ケイシーの関係は良好に見えましたが……
クローディアはギャグキャラを演じておいてかなりの切れ者?モニカの正体気付いてやっているんだとしたら凄すぎ
アニメ「サイレントウィッチ-沈黙の魔女のひとりごと」公式サイトより
©2024 依空まつり・藤実なんなKADOKAWAセレンディア学園広報部
食堂を出て廊下を歩く4人。シリルが生徒会の業務を伝えるためにモニカを呼び止める
その業務は資材の搬入の立ち合い。放課後東門に行くことに
役割分担としては
- モニカ、シリルは木材
- 花火はエリオット
- 被服関係はニールとブリジット
それを聞いて反応を示したのはクローディア
生徒会の予定を第3者に漏らすなんてうかつね
ニールとブリジットが二人きりで立ち合いをすることが不服なご様子のお嬢様
シリルから授業が終わったらすぐに来いと言われ「はい、アシュリー様」と返事をするモニカ。それを聞いてモニカに抱き着くクローディア
あら困ったわねわたしもアシュリー様よ
モニカにとってクローディアはクローディア様、シリルはアシュリー様というくくりになっていた様子。
それだとどこか味気ないと思ったのかモニカにシリルのことをシリルと呼ばせるための一芝居?



いやいやお兄さんいじりたかっただけでしょ



彼女はその辺も計算でやっていそうだから怖くも頼もしくもあります
結局、クローディアの狙い通り?モニカはシリル様と呼ぶことに
あらあら名前を呼んでもらうだけで大騒ぎね
騒いだのはクローディアなのに……さすがにシリルが少しかわいそうでした(笑)
クローディアはお笑いもできクールなご令嬢。名前呼びに恐縮するモニカはやっぱりモニカ。
クローディアはギャグキャラのようでやっぱりすごい切れ者だと思います。
クローディアは完璧にお笑い要素としてふるまっていましたが、ケイシーに違和感を覚えてたのではないかと感じました。実際、シリルに生徒会の仕事を漏らすなんてと指摘もしていますから。
また、お兄さんをいじっているだけに見えてちゃっかりモニカに「シリル様」と呼ばせることに成功しているところも凄い。これでもし、クローディアが大好きな沈黙の魔女との縁故を作るための振る舞いだとしたらめちゃくちゃ凄い人です。
モニカがシリルのことを名前で呼ぶのが照れくさそうでしたがコレは男性として好意を持っているとかはないでしょうね。
単純に最初アシュリー様と呼んでいてそのまま部下として働き彼の人として尊敬できる部分を知る。そのままアシュリー様凄い!と彼女の中に定着してしまい……
いまさら人間として尊敬する彼のことを名前で呼ぶなんてなんだか恐れ多いって感じではないでしょうか。



まぁクローディアがニール一筋なことは間違いないけどね



侯爵家ご令嬢ですし国の宝とも言われる頭脳の持ち主ですからね
ケイシーがまさかのフェリクス第二王子を狙う刺客?せっかくできた友達が…モニカかわいそうに…
放課後、鳥を狙うネロ。魔力反応を感じる
その反応はエリオットとフェリクスがいる倉庫の方から感じました
業者が付いたとエリオットに報告をウケ中で受付をするというフェリクス。それをみて目を細めるネロ



てっきりあのトカゲさんかと思ったけれど……
シーンは東門に代わりモニカに話しかけるシリル。
舞台美術担当の者が資材確認に来るはずなんだが
やってきたのは舞台美術担当ではなく代理でケイシー。



てへへーって感じのケイシーかわいいな
ケイシーが来たのは時代考証班と舞台美術担当、衣装担当が議論を始めてしまったから
ケイシーとモニカが倉庫で資材確認を開始
数字がびっしりなリストとの照合はモニカ、数を数えるのはケイシー。モニカは役割分担にうれしそう。



数字を見られるのうれしいんだろうなぁモニカ



もしかたら得意なことで頼られる感じもうれしかったのかもしれません
シリルは業者との打合せ、ケイシーは数のカウント、モニカはリストのチェックと順調に進捗していましたが……
リストに集中してしまったのかモニカはいつの間にかケイシーと距離をとった場所にいました
ケイシーがこっちよと呼ぶ側の壁には背の高い木材が立てかけられていましたが……
ケイシーはモニカにアブナイと言われるが反応できず……
それでも、とっさにモニカが使った風魔法でケイシーは事なきを得ました。
シリルが駆け込みモニカにケイシーを医務室に連れて行くように指示。
こわがる様子のケイシーをなだめつつ、モニカはロープの切れ端を見ては考え事
ロープの断面は半分綺麗で半分ちぎれたようになっていました。



おそらく誰かがロープに切れ込みを入れていたんでしょう



誰かがケイシーを狙ったのかな?けしからんな!!
手をつなぎ医務室へ向かうモニカとケイシー。
みっともないとこ見せたと謝るケイシーに誰だってそうなるとフォローするモニカ。ケイシーはそれもそっかと何かが片付いたように言う。
モニカは少しうつむき加減に木材を縛っていた縄について話始める
- 刃物で縄の途中まで切れ目が入っていた
- あとは自然に切れるのを待つようになっていた
- モニカの計算では縄がちぎれるのにかかる時間は5秒から15秒
- その間、木材の近くにいたのはモニカとケイシーたちだけ。
業者も刃物を持ち込めないことから導き出された答えは
ケイシーが縄を切ったんですか?
真剣な表情を見せたケイシーはバレちゃったかぁと笑いながら自分がやったと認める
ケイシーが言うには木材を縛る縄に切れ込みを入れたのは
モニカが嫌いだから、あの木材であなたを狙ったのよ
言いながら刃物を出すケイシー。自分の方に倒れるとは思わなかったとうそぶく彼女。
モニカはそれを嘘ですと否定。ケイシーのモニカ嫌いアピールを無視してモニカが尋ねたのは本当の狙い
ケイシーは何を隠しているんですか?
なおもケイシーのモニカ嫌いキャンペーンは続きお茶会の茶葉が捨てられていた件について話が及ぶ
ケイシーが私がモニカの紅茶を捨てたと自供。モニカは知っていたと返す



そりゃ僕が気が付くぐらいだもんね……



頭のいいモニカならすぐにわかったでしょうね
その時のモニカの過去エピソードがちょっとひどい。前の学校で物を隠されることが多くて名前を書かなくなったんだとか。
そのせいで?おかげで?ケイシーがやったことだと気が付けたみたい。
ケイシーはかなり前に気が付かれていたことを知り少しショックを受けた様子
そんな二人の前に窓から慌てた様子で現れたのが人化した姿のネロ
モニカは彼をみて制服を着ていることを気にする。



こらこら今そこじゃないよー!気にするところー
それどころじゃないとネロが報告したのは
西の倉庫に変な魔力反応があるぞ
それを聞いてびっくりするケイシー。少し焦りを覚えた様子
モニカは魔術で探知を開始。目をつぶってすぐ探知できるのはモニカはさすが。
- 属性は火
- 周囲の魔力を吸収して圧縮
- 渦を巻くような魔力の流れ
螺炎という魔術?が発動する魔道具が仕掛けられていることが判明。ケイシーがなぜモニカが螺炎を知っているのか聞いてしまいます。
そのことからモニカは一つの答えに行きつきます
ケイシーの目的はフェリクス第二王子の暗殺だったのです
嫌い嫌いも好きのうち?ケイシーはモニカが嫌いじゃないと信じたい
途中までケイシーに頼られたモニカの様子が本当にうれしそうで見ているこちらまでうれしくなりましたが……まさかというかやっぱりというか、ケイシーの暗躍が露見
お茶会でモニカの茶葉を捨てた犯人もケイシーでしたし、モニカもそれに気が付いていて普通にふるまっていたというのが少し意外でした。
ケイシーはモニカのことが嫌いだからとうそぶいていましたが、モニカが離れた位置にいるときに切れ込みを入れて木材が自分に倒れるようにしていたように感じました。
きっとモニカのことは利用してやろうと思いながらも、本当に気に入っていた部分もあったのだと思います。それがまさか、人化できる使い魔を連れたものすごい魔術師だとは思いもしなかったのでしょう。
果たして彼女がフェリクス第二王子を狙う理由が何なのか?めちゃくちゃ気になるところでシーンが変わりました。



螺炎ってきっとらせん状に炎が噴き出すんだよね?



おそらくそうでしょう。花火の積まれた倉庫でそれが起きたら被害は甚大です
ケイシーを救うため、フェリクスや学園を守るため、自分の責務を果たそうと決意したモニカはとてもかっこいい
アニメ「サイレントウィッチ-沈黙の魔女のひとりごと」公式サイトより
©2024 依空まつり・藤実なんなKADOKAWAセレンディア学園広報部
シーンは変わり、フェリクスの下には劇を担当しているメイベル嬢が出演交渉に
国王役を打診されていた様子。エリアーヌも王妃役にと言われ少しむっとしたフェリクス
これ以上は生徒会の業務妨害とみなさないといけなくなるね
自分が舞台に立たなくても劇は成功すると信じているといわれ、メイベル嬢はとぼとぼと帰っていくのでした
続くウィルディアヌとの会話でわかったのは
エリアーヌはクロックフォード公爵の用意したフェリクスの婚約者候補だということ
どうでもいい。ただ、それでも私は王にならなくてはいけないんだ。たとえクロックフォード公爵の傀儡と言われようとも。
シーンは切り替わりケイシーが映される
クロックフォード公爵の傀儡を王にするわけにはいかないのよ
言いながらモニカにナイフを向ける手は震えていました。



刺してあげるって言ってたのはナイフのことじゃないよね(´;ω;`)



震えていることからモニカを脅すのは本意ではないのでしょう
さっきの事故はアリバイ作りのため。自分が捕まって一族に刑が及ばないように。
そしてケイシーがフェリクス第二王子を王様にしたくないのは
傀儡の王ではクロックフォード公爵が止められずランドール王国ともめてしまうから



そもそもなんでケイシーはランドール王国の肩を持つの?
ケイシーはクレーメの町が地竜に襲われ、通りすがりの魔術師が助けてくれたということがうらやましいと感じていたようです。
兵もなく、金もなく、民も土地も竜との戦いで疲弊して、それでもこの国を私たちを助けてなんてくれなかった
そんな状況に手を差し伸べてくれたのがランドール王国。秘密裏にケイシーたちを助けてくれていたのです。



あぁそりゃ恩義を感じても仕方ないよねぇ



ええ、他国に付け込まれるリスクがあったとしてもそれどころじゃないでしょうから……
- リディル王国の位置:リディル王国の隣はランドール王国。その隣が帝国。
- クロックフォード公爵の狙い:帝国に攻め入りたいクロックフォード公爵はランドールへ侵略したい
- 傀儡の王ができたら言いなりになる:クロックフォード公爵の傀儡であるフェリクスが王になれば実現してしまう
そんなのは許せるわけがないとケイシー。会話中、螺炎にどんどん魔力が吸収されていく。焦るネロでしたが……
螺炎を止めるには解除暗号が必要で仕掛けた人しか知らない
モニカはケイシーに螺炎を止めるようお願いするがケイシーはかたくなに拒絶
モニカは涙を浮かべ螺炎が発動したときの様子をシミュレーションしてしまう
このままじゃフェリクスやたくさんの人が……そこでモニカは自分の責務を考える。
- モニカ・ノートンの生徒会会計としての責務
- モニカ・エヴァレットの七賢人である沈黙の魔女としての責務
モニカが覚悟を決めてネロに伝えた策は①~③の流れ
- モニカが学園を外から攻撃
- ルイスの防御結界を発動させる
- その間にネロが発動地点を調べる
ネロの能力の高さを信じているからできる作戦です



モニカは結界を書き換えて螺炎を包み込んでしまおうともくろんだのです



そっか、止まらなくても被害を出さないようにすればいいんだもんね
発動地点は旧庭園あたりと判明。向かわせまいとわけがわからんままナイフを持ったケイシーが迫るもネロがあっさりと彼女をとらえてしまう
無駄よ、螺炎はじきに爆発する。モニカにできることなんて何もない
モニカはその言葉を否定し私が止めなきゃと強い意志をもって答える。
ケイシーは政争の被害者?リディル王国も調略されかねない場所を放置とかどうかしてる
ケイシーがこんなフェリクス王子の暗殺などという大それたことを実行しようとした理由がわかりましたが……コレ、ランドール王国の調略の一環なんじゃないかと思ってしまいました。
しかもこれでもしランドールと帝国がつながっていたとしたらとんでもないことです。
藁にもすがるような状態のブライト伯爵家の状態。そんな困窮する状態まで追い込んでしまったのには国の在り方にも問題が……
困窮しているのに学園に入れたことや、螺炎を用意できたことなどを考えるとどう考えてもケイシーを送り込んだ黒幕がいそうな気がします。
でもケイシーは悪人にはなり切れず。モニカに向けていたナイフはがたがた揺れてましたから。ただ、きっとボタンを掛け違えてしまっただけなんですよね、きっと……



責務のためにルイスの悪辣な罠に立ち向かおうとするなんてすごいよねモニカ



それがまた友達を救うためというのが彼女らしくて素敵ですよね
モニカの精霊王召喚がめちゃくちゃかっこいい。ケイシーが大きな罪を犯す前に止められてよかった
庭園を走るモニカと、ネロ。ケイシーは米俵持ちにされながらモニカを観察
その横顔は彼女のよく知るもの、嘗て戦うことを決意した兄たちの顔と同じだったのです。
ケイシーの過去の回想からわかったのは竜がもたらした家族の不幸



そりゃ、国を恨みたくもなるよねぇ



竜害が多いこの国では行き届かなかったのかもしれません
旧庭園の噴水で結界の発動地点を発見したモニカ
結界を耐羅炎用に書き換えを開始。結界を書き換えようとするがすぐには罠が発動せず……
気を抜いた瞬間に下から魔術で成長した茨が襲ってきました



無事によけられてよかったーさすがネロだわー!
モニカの言葉からわかるのは
結界はルイスだけでなくもう一人、茨の魔女がかかわっているということ
それが意味するところはネロの言う通り
つまり7賢人二人を相手にするようなもんってことか
モニカが魔術を使えることにびっくりするケイシー
時間ねぇぞモニカ。どうすんだ?
モニカは答える代わりに魔術の発動。それは……
モニカがウォーガンの黒竜討伐のときに使用した精霊王召喚
殆どの魔術を無詠唱で扱える彼女が省略できない儀礼詠唱を用い魔術を行使



イヤー普段無詠唱の人が詠唱する魔術って必殺技感あっていいよねぇ



あのネロが怖いって言ってるぐらいですから精霊王は相当の強さを持つのでしょう
モニカが呼び出したのは風の精霊王シェフィールド
それには離れた位置にいるフェリクスの契約精霊ウィルディアヌも反応していました。
シェフィールドの力で茨は切り刻まれ動きを止めました



まずこれで茨の魔女さんには勝てたと……



続いてルイスの結界を書き換える作業が待っています
そこまでを見て声をかけてくるケイシーに
隠し事をしていたのはケイシーだけじゃないです
モニカは噴水に急いで近づくと急いで書換えを開始
倉庫にいる人が気が付いたのは魔道具が割れた音だけ



💭結界書換えのときの緊迫感は映画で爆弾処理のシーンを見ているような様相でした



人知れずたくさんの人を助けちゃう隠れたヒーローってめっちゃかっこいいよね
まにあったといいながら、魔力の使い過ぎで倒れこむモニカ。ネロがすげぇなとほめてくれていました。
ふとケイシーの方を見ると悲しそうで悔しそうで何とも言えない表情
取り入ることばかり考えて、モニカの正体を見抜けなかった
このセリフには一体どんな思いが込められていたのか……
「ケイシーっ」と涙を浮かべるモニカに
駄目よモニカ。私は殿下の命を狙った極悪人なんだからちゃんと憎まなくちゃ
そんなセンチメンタルな状況下、雰囲気をぶっ壊す存在の接近を感知するネロ。やべぇやつがきたとそそくさと一人退避。
夜空に大きな光が見えたかと思いきや火を噴いて小規模なクレーターを作りました。
着弾したのはミサイル……ではなく結界の魔術師ルイス
着地方法を改善するように行ったではないですかとリンを責めるルイス。リンの答えは
トルネードキック着地と名付けました。攻撃力が高く、かつスタイリッシュです
ルイスもリンの取り扱いにはいささか難儀しているようです。



いやいや膝まで埋もれるレベルってすげ威力だなほんと



ルイスの強引なところにリンも似てしまったのかもしれません
ルイスが学園にやってきたのは彼の結界が偉いことになっているから
最初から犯人はモニカだと目星がついているようでした。
そんなスタイリッシュに着弾を決めたルイスの登場で今回は幕引きです
ケイシーの罪が重くならなくてよかった!モニカとの友情もどうか消えないで!!
モニカが戦っているときの様子は本当に凛々しくてかっこいい。モニカ・ノートンと同じ人物とは思えませんでした。そして見事に7賢人が二人がかりで作った結界を書換え
そして少しだけタイトル回収。ケイシーに沈黙の魔女だということを隠し事していたことを明かしました。このばあいバレちゃったと言ってもいいかもしれません。
でもあの螺炎というものを防ぐためには致し方のないことです。今のところ潜入者であるケイシーに知られただけなのでそこまで知られることもないでしょう。
それにしてもことが起きてしまう前に螺炎を止められてよかった。ケイシーの罪がとんでもなく重くなるところでしたから。
そしてスタイリッシュに登場したルイス。彼に自体がバレてしまったのはよかったのかもしれません。そういう状況の収拾は彼の得意とするところですから。
ケイシーのことも、ばれなきゃいいんです、ばれなきゃと何とかしてくれると嬉しいのですが……



こんな戦力見せられたらなんで助けてくれないんだーってますます思っちゃいそう……



ケイシーのお兄さんたちがなくなるころはまだルイスもモニカも7賢人ではなかったのでしょうね……
まとめ|いろいろあったけど、ねぇねぇルイス今どんな気持ち?(・∀・)ニヤニヤ
今回は穏やかな日常から急転直下、爆弾処理をするというジェットコースターのような展開でした。ラナの友達としての優しい気づかいを感じることもできましたし。
そしてモニカにとってはつらい真実の判明。ケイシーがモニカに近づいたのは彼女に取り入り利用するため。結果としてお互いが隠し事をしていたことが判明するという流れ。
それにしてもケイシーの仕掛けた螺炎が発動する前に止まって本当に良かった。発動してしまっていたとしたら国は総動員で捜査をするでしょう。そうしたらケイシーたちが黒幕から差し出されておしまいってことにもなりかねませんでした。
それこそ彼女が恐れることが起きてしまうことだって考えられましたから。ケイシーの置かれた状況では踊らされてしまうのも理解はできますけれどね……
これなら「また人に裏切られた」と悲しいだけの記憶になってしまうことはないでしょうきっと。
アニメ「サイレントウィッチ-沈黙の隠し事-」第8話の気になる疑問
- クローディアってもしかして潜入捜査の協力者?
- ケイシーの背後にいるのはいったい誰?
- フェリクスはどうしてそんなに王になりたいの?
- ケイシーはどうなっちゃうの?
などなどいろいろありますが一番気になるのはコレ
ねぇねぇルイス、今どんな気持ち?あんなに自信満々だった結界が書き換えられちゃってさぁ



本人にそんなこといったら結界で圧死させられそうだよね



彼はきっと怒らせたら怖い人ですからね絶対にやめておきましょう