このブログは広告を含んでいます
アニメファンの皆さんもそうでない方も、こんにちは!
毎日のように数多くのアニメが放送・配信され、どの作品をどこで観るか、嬉しい悲鳴をあげていませんか?
「話題の新作をいち早くチェックしたい」「懐かしの名作に浸りたい」「とにかくたくさんのアニメに触れたい」など、アニメの楽しみ方は人それぞれ。そして、そのニーズに応えるように、動画配信サービス(VOD)も多種多様です。
しかし、選択肢が多すぎると、かえって「自分に合うサービスはどれ?」と迷ってしまいますよね。
この記事を読めば、あなたにピッタリの動画配信サービスがきっと見つかるはず。

最適なサブスクを選んで自分だけのアニメライフを楽しもう!!
動画配信サービス14選!それぞれのオススメポイントは⁉


DMM TVについて
DMM TVの基本情報・料金プラン
月額料金(税込) | アニメ作品数 | 無料お試し期間 |
---|---|---|
550円 | 約5,900作品以上 | 14日間 |
DMM TVは、合同会社DMM.comが提供する動画配信サービスです。アニメに非常に力を入れており、「新作アニメ見放題作品数No.1」を謳っています。
DMM TVがオススメなのはこんな人
コストを抑えつつ、新作アニメを最速で楽しみたい人
月額550円という低価格ながら、最新アニメのラインナップが非常に充実しています。とにかく新しいアニメを追いかけたいという方には最適なサービスです。
2.5次元舞台や特撮作品も好きな人
アニメだけでなく、人気の2.5次元舞台や特撮作品の配信にも力を入れています。幅広いエンタメを楽しみたい方におすすめです。
DMMの各種サービスをよく利用する人
DMMプレミアム会員になることで、DMMブックスで使えるポイントが付与されるなど、他のDMMサービスとの連携でお得に楽しめます。



とにかくこの値段は魅力だよね
U-NEXTについて
U-NEXTの基本情報・料金プラン
月額料金(税込) | アニメ作品数 | 無料お試し期間 |
---|---|---|
2,189円 | 約6,800作品以上 | 31日間 |
U-NEXTは、アニメだけでなく、映画、ドラマ、電子書籍まで、あらゆるエンタメコンテンツを網羅したサービスです。
U-NEXTがオススメなのはこんな人
アニメも映画もドラマも、ジャンルを問わず楽しみたい人
見放題作品数32万本以上は業界トップクラス。アニメはもちろん、国内外の映画やドラマ、韓流・アジアドラマまで、幅広いジャンルの作品を一つのサービスで完結させたい欲張りなあなたにピッ タリです。
最新作をいち早くチェックしたい人
毎月付与される1,200円分のポイントを使って、最新映画のレンタルや漫画の購入が可能です。劇場公開と同時に配信される作品も多く、最新作を逃したくない方におすすめです。
家族でアカウントを共有したい人
最大4つのアカウントを作成でき、同時視聴も可能です。家族それぞれが好きなコンテンツを楽しめます。



僕はWBSとかガイアも見られるのがうれしい
Netflixについて
Netflixの基本情報・料金プラン
プラン | 月額料金(税込) | 画質 | 同時視聴 |
---|---|---|---|
広告つきスタンダード | 890円 | フルHD | 2台 |
スタンダード | 1,590円 | フルHD | 2台 |
プレミアム | 2,290円 | UHD 4K | 4台 |
世界最大級の動画配信サービス。ハイクオリティなオリジナル作品が大きな魅力です。
Netflixがオススメなのはこんな人
ここでしか観られないオリジナルアニメが観たい人
『DEVILMAN crybaby』や『攻殻機動隊 SAC_2045』、『サイバーパンク エッジランナーズ』など、国内外で高い評価を得ている独占配信・オリジナルアニメが豊富です。クオリティの高い作品を求めている方におすすめです。
海外の映画やドラマも好きな人
世界中のクリエイターが制作した、質の高いオリジナル映画やドラマが充実しています。アニメファンでありながら、海外ドラマファンでもある方には一石二鳥のサービスです。
ライフスタイルに合わせて料金プランを選びたい人
広告付きの安価なプランから、4K画質・4台同時視聴可能なプレミアムプランまで、利用スタイルに合わせて柔軟に選択できます。



オリジナルアニメが気になるところ
dアニメストアについて
dアニメストアの基本情報・料金プラン
月額料金(税込) | アニメ作品数 | 無料お試し期間 |
---|---|---|
550円※1 | 約6,000作品以上 | 初回31日間※2 |
アニメに特化した動画配信サービス。アニメファンならまず検討したいサービスのひとつです。※1.アプリから登録した場合は650円、※2.アプリから登録した場合は14日間
dアニメストアがオススメなのはこんな人
とにかくアニメだけを安く、たくさん観たい人
月額550円という圧倒的なコストパフォーマンスで、新作から旧作まで膨大な数のアニメが見放題。アニメだけに集中したい、純粋なアニメファンに最もおすすめです。
アニソンライブや2.5次元舞台も楽しみたい人
アニメ本編だけでなく、声優のライブ映像や2.5次元ミュージカルなど、関連コンテンツも充実しています。
OPスキップ機能など、快適な視聴環境を求める人
連続視聴に便利なOPスキップ機能や、通信量を節約しながら視聴できるダウンロード機能など、アニメファンの「あったらいいな」を叶える機能が揃っています。



やっぱり価格って重要だもんね
Huluについて
Huluの基本情報・料金プラン
月額料金(税込) | アニメ作品数 | 無料お試し期間 |
---|---|---|
1,026円 | 非公開(約1,000作品以上と推定) | なし |
日本テレビ系のドラマやバラエティに強い動画配信サービスですが、アニメも豊富にラインナップされています。
Huluがオススメなのはこんな人
日テレ系のアニメやドラマが好きな人
『僕のヒーローアカデミア』や『名探偵コナン』など、日本テレビ系で放送された人気アニメの見逃し配信に強いのが特徴です。日テレ系のドラマやバラエティ番組も好きな方には最適です。
海外ドラマもバランス良く楽しみたい人
人気の海外ドラマシリーズの配信にも力を入れており、最新シーズンの配信が早いとも言われています。アニメも海外ドラマも、という方におすすめです。
家族で安心して利用したい人
1つのアカウントで複数のプロフィールを設定でき、視聴制限もかけられるため、お子様のいるご家庭でも安心して利用できます。



海外ドラマのフールーマラソンしたなぁ
Amazonプライムビデオについて
Amazonプライムビデオの基本情報・料金プラン
会費 | 料金(税込) |
---|---|
月間プラン | 600円 |
年間プラン | 5,900円(月あたり約492円) |
Amazonプライム会員の特典の一つとして提供されているサービス。コストパフォーマンスの高さが際立ちます。
Amazonプライムビデオがオススメなのはこんな人
Amazonのサービスをフル活用したい人
お急ぎ便無料などの配送特典、Amazon Music Prime、Prime Readingといった多様なサービスをまとめて利用できます。動画視聴だけでなく、生活全般でAmazonを利用する方には非常にお得です。
独占配信・オリジナル作品に魅力を感じる人
『バチェラー・ジャパン』などの人気バラエティに加え、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の独占配信など、話題作がプライムビデオでしか観られないケースも増えています。
チャンネルを追加して自分好みにカスタマイズしたい人
「dアニメストア for Prime Video」や「アニメタイムズ」など、追加料金で専門チャンネルを契約でき、視聴したいジャンルを深掘りできます。



最近CM入るようになったけどほかのサービスがたくさんあるのは魅力的
ディズニープラスについて
ディズニープラスの基本情報・料金プラン
プラン | 月額料金(税込) | 年額料金(税込) |
---|---|---|
スタンダード | 1,140円 | 11,400円 |
プレミアム | 1,520円 | 15,200円 |
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、そしてスターブランドの作品が見放題の唯一無二のサービスです。
ディズニープラスがオススメなのはこんな人
ディズニー、マーベル、スター・ウォーズ作品が大好きな人
これらのブランドの映画、アニメーション、ドラマシリーズ、ドキュメンタリーまで、過去の名作から最新作、オリジナル作品まで全てが揃っています。
独占配信の日本アニメに注目している人
『サマータイムレンダ』や『天国大魔境』など、ディズニープラスが世界独占配信するクオリティの高い日本アニメも増えています。
家族みんなで楽しめるサービスを探している人
子供から大人まで、世代を超えて楽しめる作品が豊富。家族でアカウントを共有して楽しむのに最適です。



面白いアニメの独占は強みだけれど……
Leminoプレミアムについて
Leminoプレミアムの基本情報・料金プラン
月額料金(税込) | アニメ作品数 | 無料お試し期間 |
---|---|---|
990円※3 | 推定2,000作品以上 | 初回初月無料 |
NTTドコモが提供する「感情でつながる」をコンセプトにした新しい映像配信メディアです。
※3.アプリ内課金の場合は1,100円
Leminoプレミアムがオススメなのはこんな人
独占配信やオリジナル作品、ライブ配信に興味がある人
Leminoでしか観られないオリジナルドラマや、人気アーティストの音楽ライブ、スポーツ中継などが充実しています。
他のユーザーと感想を共有しながら楽しみたい人
作品の感想やレビューを投稿・閲覧できる機能があり、他のユーザーと感情を共有しながら視聴体験を深めることができます。
韓流・アジア系のコンテンツが好きな人
韓流ドラマやアジアの映画・ドラマのラインナップにも力を入れています。



ドコモユーザーはぜひ!!
FODプレミアムについて
FODプレミアムの基本情報・料金プラン
月額料金(税込) | アニメ作品数 | 無料お試し期間 |
---|---|---|
976円 | 約900作品以上 | なし |
フジテレビが運営する動画配信サービス。フジテレビ系のドラマやアニメに強いのが最大の特徴です。
FODプレミアムがオススメなのはこんな人
フジテレビ系のドラマやアニメが好きな人
過去の名作ドラマから最新の見逃し配信まで、フジテレビのコンテンツが満載。『ワンピース』や『鬼滅の刃』など、人気アニメも多数配信しています。
雑誌や漫画も楽しみたい人
200誌以上の人気雑誌が読み放題になるほか、対象の漫画をポイントを使ってお得に購入できる特典があります。動画だけでなく、電子書籍も楽しみたい方におすすめです。
独占配信のアニメやオリジナルドラマを見たい人
FODでしか見られない独占配信アニメや、オリジナルドラマも制作・配信しています。



どうしてもすぐに見たいアニメがあるときは使ってるんだよね
バンダイチャンネルについて
バンダイチャンネルの基本情報・料金プラン
月額料金(税込) | アニメ作品数 | 無料お試し期間 |
---|---|---|
1,100円 | 見放題約2,900作品以上 | なし |
アニメ、特にガンダムシリーズやサンライズ作品のラインナップでは他の追随を許さない、アニメファンのための専門チャンネルです。
バンダイチャンネルがオススメなのはこんな人
ガンダムシリーズをコンプリートしたい人
初代『機動戦士ガンダム』から最新作まで、TVシリーズ、OVA、劇場版と、ほぼ全てのガンダム作品が揃っています。ガンダムファンなら加入必須のサービスです。
サンライズ制作のロボットアニメ・SFアニメが好きな人
『コードギアス』『カウボーイビバップ』など、サンライズが誇る往年の名作ロボットアニメやSFアニメが豊富に視聴できます。
少しマニアックな作品や過去の名作を探している人
他のサービスでは配信されていないような、80年代、90年代の懐かしいアニメも見つかることがあります。



サンライズ好きなら試してみてもいいかも?
TELASAについて
TELASAの基本情報・料金プラン
月額料金(税込) | アニメ作品数 | 無料お試し期間 |
---|---|---|
990円 | 約850作品以上 | 2週間※4 |
テレビ朝日とKDDIが共同で提供する動画配信サービス。テレビ朝日系の番組に強みがあります。
※4.auユーザーは30日間
TELASAがオススメなのはこんな人
テレビ朝日系のドラマやバラエティが好きな人
『相棒』や『ドクターX』などの人気ドラマシリーズのスピンオフや過去作が見放題です。
スーパー戦隊や仮面ライダーシリーズが好きな人
テレビ朝日といえば特撮。歴代のスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズが豊富にラインナップされており、大人から子供まで楽しめます。
auユーザーの人
auのスマートフォンを利用している方は、auかんたん決済が利用でき、Pontaポイントが貯まる・使えるなど、お得に利用できます。



ニチアサ好き向けってことかな?
アニメ放題について
アニメ放題の基本情報・料金プラン
月額料金(税込) | アニメ作品数 | 無料お試し期間 |
---|---|---|
440円 | 約4,600作品以上 | 1ヶ月間 |
ソフトバンクが提供する、アニメに特化したコストパフォーマンスの高いサービスです。
アニメ放題がオススメなのはこんな人
とにかく安くアニメを楽しみたいソフトバンクユーザー
月額440円という破格の料金で、4,600作品以上のアニメが見放題。ソフトバンクユーザーでアニメ好きなら、まず検討したいサービスです。
幅広い年代のアニメを観たい人
新作アニメはもちろん、懐かしの名作までバランス良く揃っています。
シンプルなサービスを求めている人
アニメ視聴に特化しているため、機能がシンプルで使いやすいのが特徴です。



えっナニコレやっす
アニメフェスタについて
アニメフェスタの基本情報・料金プラン
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
ライトプラン | 440円 |
プレミアムプラン | 1,078円 |
「僧侶枠」でおなじみ、刺激的なオリジナルショートアニメを制作・配信しているサービスです。
アニメフェスタがオススメなのはこんな人
「僧侶枠」アニメが好きな人
地上波では放送できないような少し過激なシーンを含む「プレミアム版」が視聴可能です。このサービスでしか体験できない大人向けのアニメを楽しみたい方に。
原作の電子コミックも楽しみたい人
姉妹サービスである「ComicFesta」と連携しており、アニメの原作コミックも楽しむことができます。
ニッチで độc đáo な作品を求めている人
他にはない độc đáo なコンセプトのアニメ作品を専門的に楽しみたい、コアなファンにおすすめです。



ちょとエッ!!なアニメが好きな人はぜひ!!
まとめ|自分にピッタリな動画配信サービスでアニメを楽しもう


今回は、アニメファンにおすすめの動画配信サービス14選をご紹介しました。
サービス名 | 月額料金(税込) | 特徴 |
---|---|---|
DMM TV | 550円 | 新作アニメ最速配信!コスパ最強 |
U-NEXT | 2,189円 | 作品数No.1!アニメも映画も全部入り |
Netflix | 890円〜 | 高品質なオリジナルアニメが魅力 |
dアニメストア | 550円 | アニメ特化!アニメ好きならまずココ |
Hulu | 1,026円 | 日テレ系アニメ・ドラマに強い |
Amazonプライムビデオ | 600円 | 生活全般がお得になるコスパの鬼 |
ディズニープラス | 1,140円〜 | ディズニー・マーベル等の独占作品が豊富 |
Leminoプレミアム | 990円 | 独占・オリジナル・ライブ配信が充実 |
FODプレミアム | 976円 | フジテレビ作品と雑誌・漫画も楽しめる |
バンダイチャンネル | 1,100円 | ガンダム・サンライズ作品の聖地 |
TELASA | 990円 | テレ朝ドラマと特撮ヒーローが豊富 |
アニメ放題 | 440円 | ソフトバンクユーザー向け高コスパアニメ特化 |
アニメフェスタ | 440円〜 | 大人向けオリジナルショートアニメ専門 |
このように、一口に動画配信サービスと言っても、その個性は様々です。
- とにかく安く、新作を中心に観たいなら「DMM TV」や「dアニメストア」
- アニメ以外のジャンルも幅広く楽しみたいなら「U-NEXT」
- ここでしか観られない独占作品を重視するなら「Netflix」や「ディズニープラス」
など、あなたがアニメに何を求めるかで、最適なサービスは変わってきます。
あなたにぴったりの動画配信サービスを見つけて、充実したアニメライフを送ってくださいね!